油淋鶏を作る

SHiBOROで搾った油で、油淋鶏を作ってみました。搾った油で搾った油で油淋鶏を作る

鶏もも肉にニンニク、生姜、お醤油、みりんで下味をつけて、薄力粉をまぶして揚げます。(揚げ油は市販の油です)

お酢と唐辛子を混ぜてかけ、白髪ねぎを載せた後、熱したごま油(大さじ2)をジュワッとかけて完成です。

ジュワッとかけるところが大事ですが、かけるのに夢中で写真を撮り忘れてしまった。。。

津和野産のエゴマを搾る

搾油機 SHiBORO-Pro30で津和野産のエゴマを搾ってみました。

搾油機 SHiBOROでエゴマ1

今回は焙煎してから搾ります。焙煎がなかなか難しい。やりすぎると焦げた匂いが付いてしまいます。低温でじっくり焙煎。香ばしい匂いがしたら終了。

 

搾油機 SHiBOROでエゴマ2

シリンダーにエゴマを入れます。もうちょっと少なめに入れても良いかもしれません。

 

搾油機 SHiBOROでエゴマ3

ハンドルを操作して、油が出てきました。焙煎して温かいうちに搾ると、油の流れも良く、搾りやすいです。

ブログが新しくなりました

ウェブサイトのURL変更に伴いまして、ブログが新しくなりました。

残念ながら、これまでの投稿を引き継ぐのに失敗してしまいまして、1からのスタートとなります。

それなりに投稿数があっただけに、非常に残念と言いますか、脱力してしまいそうなのですが、
新たな気持ちで投稿していきたいと思っております。

「油は自分で搾れる!!」 を広めていきますので、今後とも応援の程よろしくお願い申し上げます。

人生の楽園でSHiBORO発見!

2017年12月2日に放送された、テレビ朝日「人生の楽園」で岐阜の山田さんが取り上げられていらっしゃいました。山田さんはお茶の実を油にして活用されています。SHiBORO-Pro65ご使用いただいておりまして、搾る様子が何度も放送されました。大変ありがたい。ホームページにも載っていまして、これまたありがたい。

http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/contents/backnumber/0090/

お茶の実の油は化粧品などに活用されるとのこと。

クレジットカード決済追加

 お買い上げにクレジットカード払いを導入しました。ご要望頂いたお客様、お待たせいたしました。

VISA/JCB/Master/Diners/AMEX がご利用可能です。引き続き、代金引き換え、銀行振込、郵便振替もご使用出来ますので、ご都合のよろしい方法にてお待ちしております。

オレンジをSHiBORO-オリーブ&ジュースで搾る

オレンジをSHiBORO-オリーブ&ジュースで搾ります。今回は3個使用しています。皮をむいて、半分に切り、搾り袋に入れて準備します。搾ったジュースが出てきました。 ちょっと飲んでしまったので、少なくなっています。袋に入れるとキレイなジュースが絞れるので楽ですね。家で搾るならカンパリオレンジか、スクリュードライバーになるでしょう。

SHiBORO-Olive & Juice でグレープフルーツジュースを搾る

オリーブオイルを搾るように開発した、SHiBORO Olive & Juice でグレープフルーツを搾ってジュースにしてみました。大きめのものを2個使用。皮をむいて、半分にします。

 搾り袋に入れているので、皮や果実の周りの白い部分も出てこず、キレイな状態で絞り出てきます。
 ジュース完成。2個で一杯分でした。家で搾っていたら、何かしらのお酒を割って飲みたいところ。カンパリグレープフルーツが良いかも。今日は残念ながらの会社搾り。

オリーブ搾油機でリンゴジュースを搾る

 オリーブを搾る搾油機で、リンゴを搾ってみました。リンゴを切って、袋に入れて圧搾します。リンゴは、リンゴ狩りで買ってきた徳佐のリンゴ。山口県でもリンゴは作られています。

リンゴが押しつぶされて、ジュースになって出てきます。
ジュース完成。高級な味がする気がします。濃厚で美味しい。

ミカンも搾れそうなので、冬が楽しみです。