しいたけをゴマ油で焼く 2017年8月18日 / ishinoss しいたけをしぼりたてのゴマ油で焼いてみました。しいたけは、ひだの側を上にして、そこにゴマ油をかけています。グリルで焼いています。味付けは塩で。塩は最近お気に入りの百姓庵の塩。 シンプルですが、中はジュワッと、外はパリッと焼けました。しいたけは過去にも焼いている気もしますが、定番化しそうな感じ。
手羽先をごま油で焼く 2017年8月17日 / ishinoss SHiBORO-mini Plusの実験をかねて、ゴマ油を搾ってみました。 5歳の息子と7歳の息子もお手伝い。5歳の息子もしっかりと搾っています。これまでに比べて、軽い力で搾れるので、しぼり機本体の保持も楽になっているようです。 手羽先の皮目の方にゴマ油を塗って、パリッと焼きあがりました。5本で足りそうにないねぇ
キャベツしらすサラダ 海苔と仕上げにゴマ油 2016年9月28日 / ishinoss キャベツを千切りにして、道の駅で買ったしらすを乗せてみました。 生しらす、美味しいですね。道の駅萩シーマートにて購入。 海苔とSHiBORO-Pro30で搾ったゴマ油を仕上げにかけて。
ニンニクをゴマ油で焼く 2016年9月26日 / ishinoss ニンニクを搾ったゴマ油で焼いてみました。 アルミホイルでお皿を作って、ニンニクと搾ったゴマ油を入れて、グリルで焼きます。トースターでも良いかも。 ニンニクは青森産を使用しました。いや? 大きいわ。 ニンニク、ホクホクで美味い。
オイルおにぎりを、焼おにぎりにしてみました。 2016年9月26日 / ishinoss オイルおにぎりを、焼おにぎりにしてみました。 ご飯に搾ったゴマ油を入れて、混ぜて長細く握って焼く。仕上げにちょっとお醤油を垂らして。 鶏ガラスープの中に入れてネギをたっぷりかけました。 焼き鳥の締めに。 ここ最近、個人的な焼き鳥ブーム到来!!串を打つのが少し上手くなってきました。
針ネギにイカ明太を乗せてゴマ油を垂らす 2016年9月4日 / ishinoss 針ネギにイカ明太を乗せて ゴマ油を垂らしてみました。 このイカ明太は、道の駅萩往還で買ったもの。そこでしか売っていないらしく、そういうキーワードには弱いですね。 ゴマ油を垂らすと、辛さがちょっと和らいで良いような気がします。 イカ明太、また買いに行こう。
オイルおにぎり 鮭と梅とゴマ油 2016年9月3日 / ishinoss オイルおにぎりを作ってみました。 オイルおにぎりの作り方は結構簡単。 まず、白ご飯にゴマ油をかけて、しゃもじで混ぜます。油の分量は2人分で小さじ1杯程度くらい。これはお好みで増やしたり減らしたり。 焼いておいた鮭をほぐして、ご飯に混ぜます。 手に塩をつけておにぎりにします。 お好みでトッピング。今回は梅干しを刻んで乗せてみました。イクラでも美味しそう。 ということで、オイルおにぎり完成!!オイルおにぎり続きそうな予感